現代アイルランド文学に息づくアイルランド語の伝統

日本ケルト協会/ケルトセミナー

現代アイルランド文学に息づくアイルランド語の伝統

京都大学大学院准教授池田寛子氏

 現在アイルランドが誇る文学と文化の土台として、アイルランド語の伝統は重要な位置を占めています。アイルランド語で紡がれた詩歌や物語は19世紀半ば以降盛んに英訳され、現代の作家たちにもインスピレーションを与えてきました。今回は「変身」にまつわる伝説とそれに着想を得て新たに創造された文学作品を取り上げ、フィクションの背後にある現実に迫りたいと思います。
鳥への「変身」を軸に展開する物語として、アイルランドには「白鳥になったリアの子どもたち」と「スウィーニーの狂気」という伝説があります。後者は鳥になって戦場から逃げ出した王をめぐる伝説です。どちらの場合も変身で物語が完結するわけではなく、変身は物語の始まりにすぎません。
スウィーニーは失われた王としての自分や王国の記憶に翻弄され、変身の前と後の二つの世界の間で引き裂かれるような思いを抱えて生き続けます。変身譚はアイルランド特有のものではありませんが、これらの物語が今日まで多くのアイルランド人作家の創作意欲を掻き立ててきたことには、アイルランドならではの事情もあるのではないかと想像されます。鳥として自然界をさまよった人の物語には、なぜかアイルランドの人々の胸に絵空事とは思えない強烈なリアリティを持って迫るものがあったようです。変身物語から連想されたことのーつに、アイルランド語話者から英語話者へと「変身」したアイルランド人の運命があります。
変身にまつわるギリシアの伝説の数々が世界を魅了したように、アイルランド古来の変身物語にも時空を超える深い含蓄があり、現代人のさまざまな心の情景と響きあうものがあります。英語とアイルランド語の作品からの抜粋を丁寧に読み解きながら、物語世界を想像力によって体験していく時間を分かち合いたいと思います。

【プロフィール】池田寛子(いけだひろこ)
現在、京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。専門はアイルランドとイギリスの文学。大阪大学文学部卒業後、京都大学大学院人間・環境学研究科に進学。同研究科博士課程修了。博土(人間・環境学)。京都大学在学中に国際ロータリー財団奨学生としてユニヴァーシティ・カレッジ・ダブリンに留学。2001年より広島市立大学国際学部講師、助教授、国際研究科准教授を経て現職。主著 編訳:『ヌーラ・ニゴーノル詩集』新・世界現代詩文庫11(土曜美術社出版販売、2010年)、単著:『イェイツとアイリッシュ・フォークロアの世界 一物語と歴史の交わるところ』(彩流社、2010年)。
共著:木村正俊編『アイルランド文学-その伝統と遺産』(開文社出版、2014年)「第三章:18世紀アイルランド語詩 この世にはない法廷を求めて一二つの詩篇に響<アイルランド女性の声」。共訳・分担執筆:ブライアン・メリマン著・京都アイルランド語研究会『真夜中の法廷-18世紀アイルランドの至宝』(彩流社、2014年)。

講 師   京都大学大学院准教授  池田 寛子氏
日 時 2018年6月10日(日) 14:00~16:00  (13:30開場)     
会 場  あいれふ講堂 [健康づくりサポートセンター 10F] 福岡市中央区舞鶴2-5-1   ☎ 092-751-2827
 参加費   一般1500円  会員 無料 *当日会場で直接受付ます。
主 催 日本ケルト協会     http://www.celtic.or.jp keiko-y@celtlic.o
後 援 福岡市 、(公財)福岡市文化芸術振興財団

●主 催  日本ケルト協会
●後 援  福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団
日本ケルト協会事務局 福岡市↑専多区麦野1-28-44 Tel/Fax092-5了4-0331
h七七p://www.celtic.or.jp keiko-yOceltic.or.jp