ケルトと日本の魂が響き合う 「アイルランドの石の美-拓本展」

ケルトと日本の魂が響き合う「アイルランドの石の美-拓本展」

20周年記念行事

「ケルトと日本」 「アイルランドと日本」というテーマで福岡から文化活動を発信している「日本ケルト協会」は今年で20周年を迎えます。 
これを記念して、ケルトと日本の魂が響き合う「アイルランドの石の美術 拓本展」 を開催致します。

オープニングに際して特別講演会として次期アイルランド大使にご講演をいただきます

アイルランドの石の美術 拓本展」   造形作家で美術史家の大野忠男氏が1973年から8年間に亘って採拓されました、アイルランドの石に刻まれた美術の拓本群100点余りの展覧会です。現在、その作品を委託管理されている、書家 齋藤五十二氏から借用して福岡で展示致します。東京周辺及びダブリン以外での展示は初めてのことです。
是非この機会にヨーロッパ文化の基層に流れているケルト文化がアイルランドの石の美術を通してどのように表現されているかをご覧下さい。
皆様のご来場をお待ちしています。
 特別講演会

次期駐日アイルランド大使

  「アイルランドの石の美術  拓本展」のオープニングに際して次期アイルランド大使に「現在のアイルランド:社会と文化」というテーマでご講演をいただきます。

 

9月16日~21日  アクロス福岡  2F 交流ギャラリー
 場 所 アクロス福岡  )
福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡2F
特別講演会
9月16日(火)
15:00~16:30
定員80名
会場
こくさいひろば
(アクロス福岡3F)
バリントン次期駐日アイルランド大使

 「現在のアイルランド:社会と文化」と言うテーマでお話いただきます
9月18日(木)
13:30~15:00
 ケルト文字の
カリグラフィー
 スタジオポンテ主宰  初島さつき

ケルト文字は「ケルトの書」に書かれているケルト文字をお手本に、現代によみがえらせたアルファベットです。そのケルト文字で「thank youカード」を書いてみます。ケルト民族のたぐいまれな芸術的センスを文字を通して体感します。    *要 材料費 @500円

サロンセミナー
入場無料
 9月17日(水)
15:30~17:00
 「拓本の制作者 大野忠男氏のこと」  九州大学名誉教授  逢坂 收

知られざる大野忠男氏の人間的側面を著書や仕事や、岡本太郎も来場していた六本末の作品展の会場の様子などを通して語っていただきます。

9月19日(金)
13:30~15:00
「ケルト・アイルランド文化への誘い  日本ケルト協会代表  山本 啓湖

ケルト人が部族国家を形成しヨーロッパ全土にその力を誇っていたのは今から2500~3000年前です。ケルト文化が色濃く残るアイルランドの装飾写本や遺跡を通してその足跡を追ってみます。

9月20日(土)
13:30~15:00
「イースター蜂起とアイルランド独立  西南学院大学准教授   河原真也 氏

1916年4月に起こったイースター蜂起は、アイルランド共和国の建国に関わる象徴的な出来事です。短編小説や定期刊行物等を参考にしながら、20世紀初頭のアイルランドの社会状況について検証します。

9月20日(土)
15:30~17:00
 「アイルランドの石の美術」  書家    齋藤 五十二

展示されている拓本を、巨石の時代、ケルトの時代、初期キリスト教時代、ノルマン侵入時代、それ以降の時代~と歴史的に見ながら、ケルト文化、キリスト教文化、ゲルマン文化がどのように関係しながら現れているかを辿ります。

9月21日(日)
13:30~15:00
 「アイルランドの石の美術  書家    齋藤 五十二
主催 
日本ケルト協会
後援  福岡県、福岡市、福岡教育委員会、アイルランド大使館、(公財)福岡県国際交流センター、(公財)福岡市文化芸術振興財団、福岡文化連盟、福岡EU協会、朝日新聞社、西日本新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、HNK、福岡放送局、九州朝日放送、RKB毎日放送、TNCテレビ西日本、TVQ九州放送、FBS福岡放送、J:COM福岡、LOVEFM
助成 (公財)福岡よかトピア国際交流財団