「地球交響曲 第一番」上映会とパネルディスカッション ~製作秘話と映画に見るケルト文化とアイルランド~

「地球交響曲 第一番」上映会とパネルディスカッション ~製作秘話と映画に見るケルト文化とアイルランド~

「地球交響曲 第一番」上映会とパネルディスカッション
~製作秘話と映画に見るケルト文化とアイルランド~

2025年12月14日(日) 12:00~16:00(11:30開場) 於)アミカスホール
参加費 前売券1800円 当日2000円  会員料金1500円

第1部 12:00~14:10分 「地球交響曲第一番」上映(2時間10分)

第2部 14:30~16:00~製作秘話と映画に見るケルト文化とアイルランド~
           《パネラー》 竹内美樹男・オンザロードプロデュ-サ-/
           鶴岡真弓・多摩美術大学名誉教授/前田秀一郎・映画評論家

“地球の声がきこえますか”というナレーションで始まるこの映画は、地球の未来にとって示唆的なメッセージを持つ6人の人々のオムニバス映画です。
第二部では3人のパネラーによる製作秘話や映画について考えます。

お問い合わせフォーム

 ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


    ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

    ケルトセミナー「W・B・イェイツと『ケルズの書』 の謎-ビザンチウムとは何か」

    ケルトセミナー「W・B・イェイツと『ケルズの書』 の謎-ビザンチウムとは何か」

    ケルトセミナー 「W・B・イェイツと『ケルズの書』 の謎-ビザンチウムとは何か」 

    2025年9月28日(日)14:00~16:00(13:30開場)
    於)アクロス福岡2F セミナー室(1) 
    参加費 一般1500円

    アイルランドの詩人 W・B・イェイツは、『ケルズの書』について熟知しているにも関わらず、なぜ『ケルズの書』について沈黙を守ったのか~これはイェイツ文学における重要な謎です。この謎を解明するために、アイルランド装飾写本とビザンチウム芸術について考察していただきます。皆さまのご参加をお待ちいたしております。 

    お問い合わせフォーム

     ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


      ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

      ケルトセミナー「アイルランドの多彩な芸術家~ジャック・B・イェイツ」

      ケルトセミナー「アイルランドの多彩な芸術家~ジャック・B・イェイツ」

      ケルトセミナー「アイルランドの多彩な芸術家~ジャック・B・イェイツ

      2025年6月29日(日)14:00~16:00(13:30開場)
      於)アクロス福岡2F セミナー室
      参加費 一般1500円

      表現主義的な油彩画で知られている ジャック・B・イェイツは、アイルランドを代表する画家です。

      彼がイラストやブロードサイド、漫画、ミニチュア・シアターの制作に携わり、後期には戯曲や散文を執筆する作家としても活動していたことはあまり知られていません。

      ノーベル賞受賞詩人である兄のW・B・イェイツとは異なり、芸術作品の解釈が作者の人生や思想に左右されるべきではないと考えていました。

      日本では紹介されることが少ないジャック・B・イェイツについて語っていただきます。

      ご参加をお待ちしています。

      お問い合わせフォーム

       ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


        ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

        アイルランド映画祭2025(東京)

        アイルランド映画祭2025(東京)

        アイルランド映画祭2025(東京)

        日時 2025年5月30日(金)~6月12日(木)の2週間

        場所 YEBISU GARDEN CINEMA  

        東京都渋谷区恵比寿4丁目20−2 Tel) 0570-783-715

        プログラム等の詳細は添付のパンフレットおよび公式サイト https://irishfilmfes.jp/ をご覧ください。今年の上映作品は、すべて日本初公開です。話題の新作から、ドキュメンタリー、愛すべき名作、アイルランドが誇る文学者の生涯を題材とした作品まで、多彩な内容です。

        お問い合わせフォーム

         ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


          ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

          英国・愛蘭文学サロン2025年春特別編 「小泉八雲の死生観を考察する」

          英国・愛蘭文学サロン2025年春特別編「小泉八雲の死生観を考察する」

          英国・愛蘭文学サロン2025年春特別編
          「小泉八雲の死生観を考察する」

          第一部「セツ夫人の『思い出の記』 より読み解く

          講師: 梅光学院大学名誉教授 吉津成久 氏

          第二部「シェイクスピアの『尺には尺を』 より考察する」

          講師:梅光学院大学教授 渡邉晶子 氏

          日時:5月30日(金)13:30~15:30

          定員:20名(入場無料・予約制)

          主催:旧下関英国領事館

          セツ夫人の『思い出の記』を基本の資料にして、小泉八雲の死生観を取り上げます。   
          今秋、NHKの朝の連続TV小説で、八雲の妻・セツさんをモデルにした「ばけばけ」が放映されます。
          急速に西洋化が進む明治の日本社会で、名も無き人々の心を照らし出す物語です。 

          お問い合わせフォーム

           ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


            ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

            ケルトセミナー「アイルランド/アランセーターの伝説」

            ケルトセミナー「アイルランド/アランセーターの伝説」

            ケルトセミナー「アイルランド/アランセーターの伝説」

            2025年4月13日(日)14:00~16:00(13:30開場)
            於)アクロス福岡2F セミナー室

            参加費 一般1500円

            アイルランドのアランセーターについて、(株)ジャック野澤屋代表取締役 野沢弥一郎氏に歴史や伝説についてお話しいただきます。

            (株)ジャック野澤屋は1922年創業の野澤屋グループの流れをくむ4店舗目の店として、1987年9月に静岡市の中心街紺屋町に開店。カスタムメイドの紳士服店でしたが、品揃えも増やしてオフタイムのウェア、婦人服なども扱っています。

            現在はweb販売を駆使して、現地の伝統的なニッターの商品を中心に、手作りの良い品物を一人一人にお届けする独自のやり方を展開。今回の講演でも手作りのアランセーターの見本を展示いただきます。

            ご参加をお待ちいたしております。

            お問い合わせフォーム

             ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


              ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

              セント.パトリックス・デーパレードin福岡2025.3.16

              セント.パトリックス・デーパレードin福岡2025.3.16

              セント.パトリックス・デーパレードin福岡

              2025年3月16日(日)13:00~15:00 (12:30~受付)

              新天町商店街  参加費 無料

              毎年 3月17日はアイルランドにキリスト教を伝えた聖パトリックを讃える日として、アイルランドのナショナルデーです。今ではアイルランドに纏わるお祭りとして、世界中でパレードやイベントが開催されています。福岡では3月16日(日)に新天町商店街でパレードと歌・音楽演奏や文化紹介を行います。パレードにはどなたでも「グリーン」の物を身に着けてご参加いただけます。

              パレード終了後は、時計台の下で、合唱、アイリッシュハープ、アイリッシュ音楽を披露させていただきます。どうぞご参加をお待ちいたしております。

              お問い合わせフォーム

               ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


                ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

                お知らせ

                アイリッシュダンスワークショップ2024.11.16

                アイリッシュダンスワークショップ

                2024年11月16日(土) 13:00-17:00 於)なみきスクエア2F

                アイリッシュダンス愛好家・CCEジャパン副会長の寺町靖子さんをお迎えしてアイリッシュダンスワークショップを開催します。

                ステップの確認や自主練習をするための基礎を指導していただきます。

                ここで練習するのはMichael & Céline Tubridyさんが教えた『オールドスタイル・ステップダンス』です。

                お気軽にご参加ください。初めての方も歓迎です❣

                ●会 場  千早音楽・演劇練習場 (なみきスクエア2階) 小練習室(1)

                      福岡市東区千早4丁目21番45号(千早駅西側) TEL)092-600-2402

                *JR千早駅、西鉄千早駅から1分です。博多駅からJR鹿児島本線で約10分(4駅目)   

                千早駅側の入り口から入って、右手の階段を上がった奥です。

                ●参加費  2,000円   ※当日、直接お支払いください

                お問い合わせフォーム

                 ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


                  ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

                  「ケルト、ユーラシア、日本をつなぐ黄金文明―神話~美術~暦まで」

                  ケルトセミナー「ケルト、ユーラシア、日本をつなぐ黄金文明―神話~美術~暦まで」

                  ケルトセミナー

                  「ケルト、ユーラシア、日本をつなぐ
                  黄金文明―神話~美術~暦まで」

                  2024年12月8日(日) 於)アクロス福岡2F セミナー室

                  講師 多摩美術大学名誉教授 鶴岡真弓 氏

                  参加費 無料 (先着 70名) 

                  「ケルト」文化が孤立した文化ではなく、「ユーロ=アジア」文明を共有する「東西を横断する古層」を育んできたことを探求します。キーワードは、「ケルト」「神器」「インド=ヨーロッパ語族」「スキタイ」その最大のテクノロジーと芸術性を表象する「黄金」と「冶金術」そして「暦」です。

                  お問い合わせフォーム

                   ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


                    ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

                    お知らせ

                    2024年度 年間スケジュール

                    ◆30周年記念 ケルトセミナー 於)アクロス福岡 こくさいひろば(3F)、セミナー室(2F)

                    福岡市中央区天神1-1-1 TEL)092-752-9113

                    ●4/21(日)14:00~16:00 

                    「オープン・マインドでみた日本と世界~現代に生きるラフカディオ・ハーン(小泉八雲)~

                    講師 小泉八雲記念館 館長 小泉 凡 氏

                    ●6/23(日)14:00~16:00 

                    「W・B・イェイツのノーベル文学賞受賞から101年目となる今、彼の人生と作品について考える」 

                    講師 早稲田大学教授 栩木 伸明 氏

                    ●9/29(日)14:00~16:00 

                     「愛すべきアイリッシュ・ウィスキー ~ケルト&シネマを添えて~

                    講師 作家・エッセイスト、関西大学社会学部非常勤講師 武部 好伸 氏

                    ●12/8(日)14:00~16:00 

                     「ケルト、ユーラシア、日本をつなぐ黄金文明-神話~美術~暦まで-

                    講師 多摩美術大学名誉教授 鶴岡真弓 氏


                    ◆輪読会  毎月第1火曜日 18:00~20:00  於)健康づくりサポートセンター 研修室

                    「イギリスの詩とアイルランドの詩」  指導 元帝京大学教授 木村俊幸 氏


                    ◆アイリッシュダンス福岡 

                    ワークショップ 11/16(土)13:00~17:00   於)千早音楽・演劇練習場

                    指導 アイリッシュダンス愛好家 寺町靖子 氏 

                    自主練習会 毎月1回 土曜日又は日曜日 13::00~16:00  於)アクロス福岡 練習室 


                    ◆夜楽塾 

                    10/25(金) 18:00~20:00              於)The Celts

                    「詩人と歩行-その身体的想像力について、ワーズワス、ランボーを中心に」

                    木村俊幸 会員


                    ●その他

                    2025年3/16(日) セント・パトリックス・デーパレード in福岡 於)新天町商店街

                    お問い合わせフォーム

                     ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


                      ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。