ケルトセミナー「ブルターニュのバラードについて」(6/13)延期のお知らせ

ケルトセミナー「ブルターニュのバラードについて」(6/13)延期のお知らせ

フランスのケルト地域、ブルターニュ地方のバラードについて、CRBCブルターニュ・ケルト研究所 協力研究員 別役昌彦氏の講演を予定いたしておりましたが、この度のコロナ変異種感染拡大の為に延期とさせていただきます。

楽しみにお待ちいただいておりました方々には申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますよう、よろしく
お願い申し上げます。

お問い合わせフォーム

 ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


    ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

    日本ケルト協会

    ケルトの血を受け継ぐ映画人たち 2021年4月25日 於)あいれふ講堂

    今年度最初のケルトセミナーは、映画評論家・西村雄一郎氏にケルト民族であることを誇りにした映画人たちについて語っていただきます。

    例えば昨年11月に亡くなったショーン・コネリーは、ジェームス・ポンド役を演じた功績を認められて、エリザベス女王から勲章をもらったが、授賞式の時には敢えてスコットランドの民族衣装である“キルト”を着て臨んだ。「静かなる男」のジョン・フォード監督も出演したモーリン・オハラも生粋のアイルランド人。

    その他いろいろなエピソードをご披露いただきます。

    日本ケルト協会

    ケルトの樹木について〜アイルランドの樹木の実用と伝承〜

    Niall MacCoitir著“Irish Trees – Myths, Legends & Folklore”(Cork, 2003)は、アイルランドの樹木についての実用的な知識や価値観や神話伝承や迷信などを一般読者向けに総合的に紹介した良書です。この本をもとに、初期アイルランド文学作品に登場する樹木や、現代に収録された民話に登場する樹木について話を広げ、アイルランド人が樹木や森について考えたことや、自然観や、世界観について翻訳家・平島直一郎氏にお話しいただきます。

    日時 12月13日(日)14:00~16:00 於)あいれふ講堂

    お問い合わせフォーム

     ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


      ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

      ケルトセミナー「古代ケルトの残照~オッピドゥム(要塞都市)を巡って~」10月18日

      ケルトセミナー「古代ケルトの残照~オッピドゥム(要塞都市)を巡って~」10月18日

      古代ケルトの残照~オッピドゥム(要塞都市)を巡って~

      10月18日(日)14:00~16:00 於)あいれふ講堂(福岡市中央区舞鶴)

      4月から延期が続いておりましたケルトセミナーを再開いたします。

      講師の武部好伸氏は1995年からケルト文化の足跡を求めてヨーロッパ各地の探訪を「ケルト」紀行シリーズ全10巻に著されています。今回は古代ケルト人が定住していたオッピドゥム(要塞都市)やヒルフォート(丘砦)について、13の国と地域にある29カ所の遺跡の中から、主だったものについてお話しいただきます。ヨーロッパ古代遺跡を通して、その基層に流れるケルト文化の水脈が現代にまで通じていることを感じていただけることでしょう。現在 コロナ禍を経験している私たちのこれからを考える上でも有意義な機会になればと願っています。

       

      お問い合わせフォーム

       ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


        ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

        日本ケルト協会

        ケルトの樹木について ~アイルランドの樹木の実用と伝承~

        講師 翻訳家・西南学院大学講師 平島直一郎 氏

        12月 13日(日)14:00~16:00. (13:30開場)  あいれふ 講堂<10F>

        アイルランドの樹木について実用的な知識、価値観や伝承について総合的に紹介した本、Niall MacCoitir著 “Irish Trees – Myths, Legends & Folklore”(Cork, 2003)をもとに、初期アイルランド文学作品や現代の民話に登場する樹木を取り上げながら、アイルランド人が樹木や森について考えていたことや、自然観・世界観について考えてみます。

        お問い合わせフォーム

         ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


          ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

          古代「ケルト」の残照 ~オッピドゥム(要塞都市)を巡って〜

          古代「ケルト」の残照 ~オッピドゥム(要塞都市)を巡って〜

          講師 エッセイスト・関西大学非常勤講師 武部好伸 氏

          10月 18 日(日)14:00~16:00. (13:30開場)  あいれふ 講堂<10F>

          ヨーロッパ各地に点在する古代ケルト人の定住地跡・オッピドゥム(要塞集落)の現状と過去の営みを通して、その暮らしぶりや社会を考えてみます。同時にオッピドゥムとよく似たイギリス本島のヒルフォート(丘砦)やアイルランド島のリングフォート(防御機能を持つ円形の建物)についても言及。古代ケルトの世界に浸ってみませんか。

          スペイン北西部 ガリシア地方のヴィラドンガ遺跡
          スペイン北西部 ガリシア地方のヴィラドンガ遺跡

          お問い合わせフォーム

           ケルトやアイルランドにご興味がありますか?お気軽にお問い合わせください。


            ※日本ケルト協会に入会されたい方は申込フォームからお願いします。

            日本ケルト協会

            ケルトセミナー「ケルトの樹木について」(6/14)延期のお知らせ

            6月度のケルトセミナーをコロナウイルス感染拡大防止と安全性の観点から「延期」とさせていただくことに致しました。

            セミナーをお待ちいただいておりました方々には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。

            ジェイムズ・ジョイスの文学と都市ダブリン

            ジェイムズ・ジョイスの文学と都市ダブリン

            ケルトセミナー「ジェイムズ・ジョイスの文学と都市ダブリン」(4/19)延期のお知らせ


            日本ケルト協会 ケルトセミナー 2020

            ジェイムズ・ジョイスの文学と都市ダブリン

            法政大学名誉教授 結城英雄 氏


             ジェイムズ・ジョイスの主要な作品は、短編集『ダブリンの市民』(1914)、自伝的小説『若い芸術家の肖像』(1916)、『オデュッセイア』を枠組みとした『ユリシーズ』(1922)、死と復活の俗謡を基にした『フィネガンズ・ウェイク』(1939) の四作。どの作品も斬新な「盗み語り」でありながら、舞台はいずれも都市ダブリン。ジョイスが都市ダブリンに物語を貸し与えたと思われるが、逆に都市ダブリンの文化・政治・経済・宗教といった潜勢力によって人物や物語が構想されたとも言える。
            本講演ではジョイスの文学と都市ダブリンのつながりを探るつもりである。

              ジョイスの作品の時代背景は1880年代から1920年代までで、都市ダブリンはイギリスの植民地支配下にあった。ジョイスの文学はイギリスへの怨念を描いているのか、逆にイギリスの支配に甘んじるアイルランド人を批判したものなのか、あるいは同時代のイギリス系アイルランド人への敵意を力学としているのだろうか? その一方、ジョイスの文学をめぐる評価は本来、モダニズムからポストモダニズムにいたる、先鋭な文学的手法によるところが大きい。ジョイスの文学に対する今日的な評価は、10ポンド紙幣に巧みに表象されている。『ダブリンの市民』を中心に、具体的な物語や場面を取りあげ、ジョイスの文学の広がりを読み取りたい。

            ジェイムズ・ジョイスの文学と都市ダブリン
            ジェイムズ・ジョイスの文学と都市ダブリン
            10ポンド紙幣

            【プロフィール】 結城英雄(ゆうきひでお) 1948年高崎市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。法政大学名誉教授。著書に『「ユリシーズ」の謎を歩く』(集英社)、『ジョイスを読む――二十世紀最大の言葉の魔術師』(集英社)、『亡霊のイギリス文学――豊穣なる空間』(国文社、共編著)、『アイリッシュ・アメリカンの文化を読む』(水声社、共編著)など。訳書に『メタフィクション――自意識のフィクションの理論と実際』(泰流社)、『ダブリンの市民』(岩波書店)など。日本ジェイムズ・ジョイス協会会長。

            ●日 時2020 年 4 月 19日(日) 14:00~16:00 (開場 13:30~)
            ●会 場あいれふ講堂 (10 F) 福岡市中央区舞鶴 2-5-1 ☎ (092)751-2827
            ●参加費一般 1,500 円 会員 無料 ※当日 会場で直接受付けます。
            ●主 催日本ケルト協会
            ●後 援福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団

            日本ケルト協会事務局 福岡市博多区麦野1-28-44 
            Tel/Fax 092-574-0331
            http://www.celtic.or.jp keiko-y@celtic.or.jp
            お問い合わせは事務局へ。

            ケルトセミナー「ジェイムズ・ジョイスの文学と都市ダブリン」(4/19)延期のお知らせ

            佐々木幹郎氏の英訳詩集「Sky Navigation Homeward」が出版されました。

            今年の4月にアイルランドで佐々木幹郎氏の英訳詩集「Sky Navigation Homeward」(大野光子訳、栩木伸明序文)が出版されました。
            英訳詩集「Sky Navigation Homeward」をお求めになられたい方は以下にご注文下さい。

            Sky Navigation Homeward

            日本ケルト協会25周年記念「詩と音楽の国アイルランド」

            日本ケルト協会25周年記念「詩と音楽の国アイルランド」


            日本ケルト協会25周年記念 /ケルトセミナー

            詩と音楽の国アイルランド

            詩人 佐々木幹郎 氏


             今年の 4 月にアイルランドで佐々木幹郎氏の英訳詩集「Sky Navigation Homeward」 (大野光子訳、栩木伸明序文) が出版されました。詩集出版を記念して、ゴールウェイとダブリンで詩の朗読会が開催されました。

             佐々木幹郎氏の facebook によると…「日本語と英語のバイリンガル朗読会は、大野光子さん(通訳と英訳詩朗読)、栩木伸明さん(英訳詩朗読)との息がピッタリあって、特に最後のポエトリー・アイルランドでは、ホールの音の響きも良く、わたし自身が最も自由奔放になれて、日本語での詩の朗読の楽しさが極まりました。一篇ごと朗読が終わるたびに、拍手が続きました。「詩と音楽の国」アイルランドでは、どこに行っても、聴き手が優れているのです。演奏者や朗読者は優れた聴き手によって育てられます。4 月 15 日の朗読イベントの様子を、『SKY NAVIGATION HOMEWARD』の版元 DEDALUS PRESS の facebook が詳細に報告しています。 ササキの朗読は 「 A ROUSING, SPIRITED READING 」 だったって 。 大げさだなあ ( 笑 ) 。https://www.facebook.com/DedalusPressPoetry/posts/2157051604329925

             今回のセミナーでは、アイルランドの詩人たちとの交流についてやアイルランドへの旅をモチーフにした自作詩の朗読をしていただきます。4 月の朗読の旅のお話も伺えることでし ょう。多くの方のご参集をお待ちいたしております。

            詩集Sky Navigation Homeward
            詩集Sky Navigation Homeward
            朗読会風景
            朗読会風景

            【プロフィール】 佐々木幹郎 (ささきみきろう)
            詩人。1947 年奈良で生まれ大阪で育つ。同志社大学文学部哲学科中退。オークランド大学客員研究員、東京芸術大学大学院音楽研究科音楽文芸非常勤講師を歴任。詩集に「蜂蜜採り」(高見順賞)「明日」(萩原朔太郎賞)など。評論・エッセイ集に「中原中也」(サントリー学芸賞)、「アジア海道紀行」(読売文学賞)、「旅に溺れる」、「瓦礫の下から唄が聴こえる」「東北を聴く」など。編著に 「新編中原中也全集」がある。最新刊に、「中原中也-沈黙の音楽」、詩集「鏡の上を走りながら」。

            ●日 時2019 年 12 月 15 日(日) 14:00~16:00 (開場 13:30~)
            ●会 場あいれふ講堂 (10 F) 福岡市中央区舞鶴 2-5-1 ☎ (092)751-2827
            ●参加費一般 1,500 円 会員 無料 ※当日 会場で直接受付けます。
            ●主 催日本ケルト協会
            ●後 援福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団

            日本ケルト協会事務局 福岡市博多区麦野1-28-44 
            Tel/Fax 092-574-0331
            http://www.celtic.or.jp keiko-y@celtic.or.jp
            お問い合わせは事務局へ。